2015年11月30日月曜日

紅い実 Part 3

今日見た紅い実4種類です。
似たものがたくさんあるのでパッと見ただけではなかなか区別が出来ません。

「コトネアスター」                                  「インドトキワサンザシ」


















「カマツカ」



             「アロニア」












冬のゴルフ



昨日(11/29)の朝、車のフロントガラスが凍っていて、解凍にデフロスター2~3分を要した。

ゴルフの朝は早いので、これからこのようなことが度々おこる。これからはもっと時間がかかるだろう。

そろそろペットボトルの水も用意しておいた方がよさそうだ。







日中はゴルフ日和
風も強くなく陽射しは暖かで、ゴルフが終わるころになって少し寒さを感じたくらいだった。
まだ携帯カイロも必要ない。

次回は2週間後、その時にはアンダーシャツや携帯カイロも必要になるだろうなぁ。

この時期のゴルフは紅葉も楽しみの一つ。
紅葉もさることながらメタセコイアも綺麗に紅葉していました。






ラウンド後の楽しみはこちらのゴルフ場お手製のスイーツ。

今回は季節に合わせてモンブランケーキにしました。

中にはマロングラッセが入っていて、栗餡+栗菓子を堪能。

ゴルフのあと少し甘い物を食べると疲れがとれる。体のケアも大事だが精神的なケアにもなっているようだ。

2015年11月27日金曜日

冬支度など


今日は日中愛知でも10℃を下回ったようだ。車の外気温は午後2時頃でも8℃だった。そろそろ冬支度。一昨日からは行火(あんか)を入れた。


いつもタイマーで2~3時頃には切って、朝は暖かくせず寝過ごさないようにしている。




これからは鍋料理や火を使った料理が多くなる。ここ数年使っていなかった鉄製のフライパンを布ヤスリで磨いて、火にかけ酸化皮膜を作っておいた。油も馴染ませておいたので野菜炒めや玉子料理など冬の料理に今年は使おうと思う。

テフロンなどの樹脂加工をしたフライパンは便利だが、出来上がりの味が劣ると思う。出来上がりの見栄えは上手くできるのだが、短時間で炒められないせいなのかな?

とくに玉子などチュルチュル・・・という音と気泡のように玉子が膨らまない。鉄製ならではの調理にやはり敵わないといったところか。









紅い実 Part 2


【 紅い実 】 Part 2


右 サルトリイバラ

山帰来などとも呼ばれてむかし柏のない西日本や九州では、柏餅と言えばこのサルトリイバラの葉に包まれた餅が一般的だったそうです。

愛知の名菓で「餡麩三喜羅(あんぷさんきら)」というのも、このサルトリイバラの葉で包まれたものです。


左 サネカズラ

美男蔓(ビナンカズラ)などとも呼ばれています。紅い実が写真のように球状に集まってぶら下がりとても綺麗なので、盆栽などにも仕立てられたりしています。

葉や茎に粘液を含み、それを整髪剤と利用したところから美男蔓と呼ばれるようになったそうです。







右 ゴシュユ

未熟果を採取し漢方薬として頭痛、腹痛、口内炎、湿疹など健胃、利尿、鎮痛の目的で利用されています。

雌雄異株で日本にはもともと雄株しかないそうですので、写真はどちらかから輸入されて植えられたものだと思います。


2015年11月26日木曜日

紅葉狩り

11/24 愛知県では有名な紅葉狩りの名所『寂光院(犬山市)』へ行ってきました。


まだ少し早い?のか、色があまり綺麗でなかったように思います。昨年も同じころに行ったのですが、その時は綺麗でした。









石段を登るのは少し疲れました。ビルにすれば4~5階ていどでしょうか。モノレールもあるのですが、自分の足で登れるうちはまだ利用しないでおこうと考えています。

ゴルフコンペに参加

昨日はゴルフのコンペに参加。スッキリしない天気のもとスコアもスッキリしない。
雨に遭ったのは最終2ホールとニアピン2個取ったのだけがせめてもの救い。
















【 多治見北ゴルフ倶楽部 
PGM系列
朝食(ロールパン・茹で卵・フライドポテト)+ドリンク
昼食(カレー・サラダ・煮物など)+ドリンク
いずれもバイキング形式です。

2015年11月24日火曜日

紅い実 5種


昨日(11/23)見た紅い実 5種 です。
ソヨゴ(下)は高くて逆光となりなかなか上手く撮れません。

イイギリ(右)は実の付き方がナンテンに似ています。
 


ハナミズキは葉をすっかり落して実だけ綺麗に残っていました。
西洋ヒイラギ(チャイニーズホーリー)         
クリスマス飾りでも人気ですね。                 ウメモドキは初めて見ました。


2015年11月23日月曜日

のら猫 置餌-3



いつもの置餌場所に今日もありました。

やはり残飯(魚の煮物?)が混ぜられています。

先週も月曜日。何か関係があるのか?




世間(巷:ちまた)では



← 撮った写真をちょっとアレンジしてみました。

世間ではもうクリスマスのデコレーションですね。

この季節、緑色と赤色はとても印象的で雪の白色にとても映えます。

クリスマスが過ぎればもう正月

この季節は特に月日の経つのが早く感じられます。


2015年11月22日日曜日

防災訓練に参加しました


今日は朝から近くの小学校において
「地域合同防災訓練」が行われた。

右は煙中避難訓練で用意された5m ほどのテントを通過したのですが、足元しか見えないためかもっと距離があったように感じました。




体育館では三角巾を使った応急処置の仕方などの講習をしました。

なかなか説明を聴いても上手くできませんでした。












運動場では消火ホースの使い方や、初期消火の訓練が行われました。

このほか、起震車による地震体験やテントの設営、炊き出しなどの訓練が行われました。


2015年11月21日土曜日

Word ちょっと人気な使い方

Word で作ったポスターなどを JPEG に変換する方法をご紹介します。
自分で作っておきながら、私も必要な時にこのビデオで確認します。
Word から JPEG へ直接変換できないので、ペイントのソフトも利用します。



2015年11月20日金曜日

季節がら 年賀状の宛名書き (Word 差し込み文書)


WordExcel を使って年賀状の表書きをする方法をご紹介します。

Excel で住所録
Word で宛名印刷

Word の差し込み文書機能を使って、Excel の住所録と連携します。

わざわざ年賀状ソフトを買ったりしている人はいませんか?

WordExcel をお持ちであれば専用ソフトが無くても簡単に年賀状の表書き(宛名書き)が出来ます。




なぜか ちょい人気 (Word A4の4分の1メモ 作り方)

私が YouTube にUPした動画で、
なぜか?? ちょっと人気 

けっこうA4を4分の1にしたメモをみなさん作られるんでしょうね。


みなさんA4の4分の1というとA4に同じ文書を4つ作りませんか?

私は、A6(A4の4分の1サイズ)文書を作成して、同じものをA4用紙に4ページ分印刷する方法で作成します。

シリーズ3回で、その2、その3では差し込み文書を利用して、文書は同じでもいつも決まった宛先を差し込んだりする方法も説明します。

配布資料をお配りするときなどに添付するメモとして利用します。

文書を作成するときは、1つの文書で管理した方が修正など入ったとき便利です。

ご興味ある方は参考にしてみてください。

※ A4用紙にプリントする必要が無い場合は、事前にA6用紙を用意して Word で作成したA6文書をそのまま印刷した方が簡単です。← 印刷設定が分りづらいため。

2015年11月18日水曜日

喪中挨拶状


昨日喪中ハガキが3通届いた。

私も早く作らないと。先週ほぼデザインと宛先を抽出までして、そのあと作業をしていなかった(反省)。

今日完成させて投函しよう。

もうこういう季節かと思うと、年末という実感も湧いてくる。

しかしいつの頃から年賀状という風習が日本に定着したのだろう?他の国でも同じようなことをしているのだろうか?

メールや携帯など連絡手段が発達した今でも、年に1度年賀状くらいしかやり取りしない人も多い。

4~5年前だったか父宛に
「妻と二人、余生をゆっくり過ごしたいので今年で終わらせていただく」
のような内容の年賀状が届いたことがある。

良い風習とは思いつつも、やがて訪れるであろう引き際が年々カウントダウンされているのだ。

2015年11月17日火曜日

頂き物のパンジー


日曜日(11/15)のフラワーアレンジメント発表会でいただいたパンジーを植木鉢に植え替えしました。育苗ポット3個がちょうどいい感じで収まりました。

ポット+レジ袋に入れられていたのが長かったせいか少し弱っている感じです。

しばらく昼間は外で太陽をいっぱい浴びさせて、夜は部屋の中に入れ超過保護状態にしてみます。

これから気温が上がらないのであまり状態は変わらないかなぁ(汗)

2015年11月16日月曜日

のら猫 置餌-2


私が見た日は備忘の意味でUPするようにします。

いつもの場所で今日も夜の散歩時に見かけました。


拡大すると魚の身や骨が混ぜられています。

少し散らかっているので1度目の食事は終わったようです。



どうやら餌場と覚えているようだ (>_<)

先日夜に餌やりのあった場所です。

昨夜の散歩で3頭を見かけましたが、置き餌はありませんでした。

私から餌をもらえると思ったのか集まってきました。(>_<)

どうやらここを餌場と覚えてしまったようです。

右上の猫は首輪が付いているので飼い猫かな?(捨てられたか?)

餌やりをとっ捕まえるしかないか。

晩秋の風情



土手にはたんぽぽの綿毛がたくさん出来ていました。




グラウンドのネットには色づいた落葉(たぶんケヤキの葉)が引っかかっていました。












ドウダンツツジの紅葉も見ごろになってきました。

立冬も過ぎ暦ではもう冬になっていますが、晩秋のこうした風景も味わいがあり散歩の楽しみになっています。







2015年11月14日土曜日

冬の到来



今週は暖かでしたが、冬の到来を渡り鳥や植物で知ることが出来ました。

右の写真はジョウビタキの雌のようです。この冬初めてジョウビタキを見ました。

下の写真はハンノキの雄花穂が伸びて、近々花が咲きそうな感じです。
雌花は地味で分りづらいですが、雄花穂の付け根あたりにあるマッチの頭の様なところです。

こういうものを見つけると暖かくても「冬が来たな」と実感が湧いてきます。


2015年11月13日金曜日

菊展


真澄田神社(一宮市)で毎年この時期に行われる菊展を見てきました。

菊にもいろいろありますね。

またどれも見事に咲かせているのに感心させられます。

左の写真の左側は岩に植え付けられた盆栽仕立ての菊花です。(私がいちばん惹きつけられた花です)




1鉢に複数植えられているものもたくさんありました。

中段の右側にある全体的に丸い菊花は、大きさがドッジボールほどある見事なものでした。


2015年11月12日木曜日

散歩もいろいろ


真澄田神社(一宮市)


神社では「七五三」の準備が整っていました。

11月15日

今週末はこの境内がとても賑わう事だと思います。

記念撮影用の椅子なども用意されていました。
また境内では菊展も開かれていました。



神社の駐車場を散歩していました。

どうやらこの近くのお店で飼われている鶏のようです。

車にはねられたりしないか心配です。気を付けてね。